トップページサイトマップ> 会場展示情報


第13回古代文字資料展

                        モンゴル時代(13-14世紀)の文字文化(継続)

            ─────────────────────────────────
            期間:平成26年10月3日から27年2月13日まで。
               休館は10/31, 1/2, 1/16
            開室時間:毎週金曜日。第3限(12:50-14:20)のみ
            展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
            参観  :どなたも歓迎。
            ─────────────────────────────────

                           過去の展示情報(12)

                         モンゴル時代(13-14世紀)の文字文化

            ─────────────────────────────────
            期間  :平成25年11月7日から26年2月13日まで。休館は1/2
            開室時間:毎週木曜日。第3限(12:50〜14:20)のみ
            展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
            参観  :どなたも歓迎。
            ─────────────────────────────────

            
            ■各種パスパ文字資料(印鑑、貨幣、銅錘、拓本)
            ■モンゴル時代諸ハン国貨幣
            ■その他

                         過去の展示情報(11)

                          世界の“あいうえお表”

                     〜児童教育用の絵入り大型文字表と文字練習帳〜


            ─────────────────────────────────
            主催  :高等言語教育研究所 (協力:古代文字資料館)
            期間  :平成24年5月17日から25年1月24日まで。
            開室時間:毎週木曜日、第3限(12:50〜14:20)のみ。
            展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
            参観  :どなたも歓迎。
            ─────────────────────────────────
            
            ■ 日本 (ひらがな、カタカナ) ■ タイ (タイ文字)
            ■ 韓国 (ハングル)      ■ ラオス (ラオ文字)
            ■ 中国 (漢字、ピンイン)   ■ ウズベキスタン (ラテン文字)
            ■ 中国内蒙古 (モンゴル文字)
            ■ インド (デーバナーガリー文字、オリヤー文字、グルムキー文字、ウルドゥー文字) など

                         過去の展示情報(10)

                 陶磁器と文字 〜古代マヤ文字から、現代ひらがな京都弁まで〜


            ─────────────────────────────────
            期間  :平成22年11月16日から23年1月25日まで。休館は11/23,1/4
            開室時間:毎週火曜日。第4限(2:30〜4:00)のみ
            展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
            参観  :どなたも歓迎。
            ─────────────────────────────────
            【土器】
            1.彩文土器1(中国。古代。幾何学文様)
            2.彩文土器2(中国。古代。象形文様)
            【陶磁器】
            3.マヤ円筒壺(メキシコ。紀元後600-800年。マヤ文字)
            4.日本古地図絵皿(日本。江戸末期。漢字、カタカナの地名)
            5.婚姻祝いマグカップ(イギリス。1981年。ラテン文字)
            6.マグカップ(イギリス。現代。ロゼッタストーンの文字の写し)
            7.マグカップ(韓国。現代。ハングル『訓民正音』の写し)
            8.ココ一番屋のマグカップ(日本。現代。四種の文字)
            9.湯飲み茶碗(日本。現代。“壽”字の諸体)
            10.湯飲み(日本。現代。漢字魚名)
            11.湯飲み(日本。現代。ひらがな京都弁と共通語の対訳)
            12.カップ(日本。現代。ひらがな長崎弁と共通語の対訳)
            13.花器(日本。現代。いろは歌)
            14.絵皿(チュニジア。現代。アラビア文字)
            【その他陶製品】
            15.陶製枕(中国。近代。漢字漢文の対聯)
            16.陶製ウシャブティ(エジプト。古代。ヒエログリフ)
            
                       マヤ円筒壺

                         過去の展示情報(9)

                  〜西安からウズベキスタンを経てインド西北に到る〜


                         主催:古代文字資料館

            ─────────────────────────────────
            期間  :平成21年10月6日〜22年7月20日。(毎週火曜のみ)
            展示時間:第4限(午後2時30分より4時00分まで)
            展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
            参観  :どなたでも自由です
            ─────────────────────────────────

            
                        クシャン朝カニシカ王の銅貨(ギリシア文字ギリシア語)

                     展示資料一覧
            1.前漢の五銖銭 紀元前118年〜
            2.ソグド人墓の墓誌拓本 紀元580年
            3.西夏銭・貞観元寶 紀元1101年〜1113年
            4.西夏・銭型の札 紀元1036年〜1227年
            5.西夏文布本 紀元1036年〜1227年
            6.西域の漢字木簡  時代不明
            7.ウイグル文字の銅貨 紀元9世紀〜13世紀
            8.亀茲五銖銭 紀元5世紀〜7世紀
            9.新彊馬銭 紀元2世紀後半
            10ソグド銭・ブハラ開元通寶 紀元7世紀〜8世紀
            11.ソグド銭・シシュピール王銅貨 紀元7世紀中期
            12.ソグド銭・タルナビッチ王銅貨 紀元7世紀〜8世紀
            13.ソグド銭・王肖像銅貨 紀元7世紀〜8世紀
            14.バクトリア銭・ミリンダ王銀貨 紀元前2世紀
            15.クシャン朝銭・クジュラ・カドフィセス王銅貨 紀元1世紀後半
            16.クシャン朝銭・カニシカ王銅貨1 紀元2世紀中頃 
            17.クシャン朝銭・カニシカ王銅貨2 紀元2世紀中頃 
            18.シュロ樹葉断片の仏教文書 紀元2世紀〜3世紀
            19.アラム文字の獣皮文書 時代不明
            20.パピスル断片のギリシア文書 紀元2世紀〜6世紀
            21.アレクサンドロス大王の銀貨  紀元前4世紀
            22.フィリッポスU世の銀貨  紀元前4世紀

                     番外:5つの古代文明の文字
            23.マヤ文字意匠の円筒形壺 紀元後600年〜800年頃
            24.甲骨文字の亀甲断片 紀元前1300年〜前1100年頃
            25.インダス文字印章 紀元前2600年〜前1800年頃
            26.楔形文字方形粘土板 紀元前2100年〜前2000年頃
            27エジプト象形文字パピルス断片 紀元前1200年以降

                         過去の展示情報(8)

                  シルクロードの文字 〜ソグド文字とその末裔〜


                     主催:高等言語教育研究所
                     協力:古代文字資料館

        ─────────────────────────────────
        期間  :平成20年12月17日まで(毎週水曜のみ、10月29日と11月19日は休み)。
        展示時間:第6限(午後6時00分より7時30分まで)
        展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
        参観  :どなたでも自由です
        ─────────────────────────────────

             
              写真(左)はソグド貨幣の人物、(右)はソグド文字と紋章(中央)



                            過去の展示情報(7)

         五つの古代文明の文字〜楔形文字・ヒエログリフ等・漢字・インダス文字・マヤ文字〜

                        主催:高等言語教育研究所
                        協力:古代文字資料館



         ─────────────────────────────────
         期間  :平成20年9月末まで(8月は休み)。毎週水曜日のみ
         展示時間:第6限(午後6時00分より7時30分まで)
         展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
         参観  :どなたでも自由です
         ─────────────────────────────────

                   



                            過去の展示情報(6)

─────────────────────────────────────────────
         期間  :平成18年11月10日(金) より 19年1月26日(金)まで。毎週金曜日のみ
         展示時間:第6限(午後6時00分より7時30分まで)
         展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
         参観  :どなたでも自由です
         テーマ :モンゴル時代の文字
─────────────────────────────────────────────

            


                            過去の展示情報(5)

─────────────────────────────────────────────
         期間  :平成18年4月14日(金) より 同年7月7日(金)まで。毎週金曜日のみ
         展示時間:第5限(4時10分より5時30分まで)
         展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
         参観  :どなたでも自由です
         テーマ :中国の民族古文字
─────────────────────────────────────────────



                            過去の展示情報(4)

─────────────────────────────────────────────
         期間  :平成17年10月7日(金) より 同年12月16日(金)まで。毎週金曜日のみ
         展示時間:第5限(4時10分より5時30分まで)
         展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
         参観  :どなたでも自由です
─────────────────────────────────────────────


                                展示内容

                   前回に引き続き、古代シルクロードの文字資料を展示します。



                              過去の展示情報(3)

─────────────────────────────────────────────
         期間  :平成17年4月15日(金) より 同年7月22日(金)まで。毎週金曜日のみ
         展示時間:第5限(4時10分より5時30分まで)
         展示室 :愛知県立大学 E棟5階。510室。エレベーター降りて右斜め前
         参観  :どなたでも自由です
─────────────────────────────────────────────

     

                       ※展示物40余点は以下のとおりです。

                           アラム文字資料2点
                          ブラーフミー文字資料2点
                          カローシュティー文字資料13点
                          ソグド文字資料6点
                          ウイグル文字資料2点
                          契丹文字資料2点
                          西夏文字資料6点
                          パスパ文字資料11点
                          複数文字資料2点


                           過去の展示情報(2)

─────────────────────────────────────────────
      テーマ  :アルファベットの世界
      期間   :平成16年10月4日より同年12月20日まで。
      展示室  :愛知県立大学 E棟5階。510室。 エレベーター降りて右斜め前。
      開室時間:毎週月曜日。第5限(4:10〜5:40)のみ。
                            どなたでも参観自由。
─────────────────────────────────────────────

                                                  ラテン文字・ヴェラム

                              展示内容

セムのアルファベットから、東はカローシュティー文字やソグド文字、西はギリシア文字を 経てコプト文字やラテン文字(ローマ字)が生まれます。今回の展示では、アルファベット の歴史を概観するとともに、中世ヨーロッパ文書の美しさを堪能して頂きたいと 思っております。

                             総計20点余

アラム文字〉獣皮、〈カローシュティー文字〉貨幣、〈ソグド文字〉貨幣。
ギリシア文字〉銀貨。パピルス断片。〈コプト文字〉パピルス断片。
ラテン文字1〉共和政ローマ銀貨。帝政ローマ銀貨、銅貨。
ラテン文字2〉教父時代文書(ヴェラム断片2行、ドイツ10世紀)。シトー修道会写本(ヴェラム 断片4行、フランス12世紀中頃)。小型聖書(ヴェラム一葉、イタリア13世紀中頃)。聖書(ヴェラム 一葉、フランス13世紀中頃)。詩篇集(ヴェラム一葉、イギリス14世紀)。時祷書(ヴェラム一葉、 フランス15世紀中頃)。時祷書(ヴェラム一葉、フランス15世紀末〜16世紀初)。 法廷文書(ヴェラム完全、イギリス1429年)。特許状(ヴェラム完全、イギリス1573年)。イギリス銀貨。

                           過去の展示情報(1)

─────────────────────────────────────────────
      テーマ  :メソポタミア・エジプト・ギリシアの文字
      期間   :平成16年4月16日より同年7月30日まで。
      展示室  :愛知県立大学 E棟5階。510室。 エレベーター降りて右斜め前。
      開室時間:毎週金曜日。第5限(4:10〜5:40)のみ。
              参観自由。学外の方は念のため事前にメールでご確認下 さい。
─────────────────────────────────────────────
            

                             展示内容
〈メソポタミア〉
 1.円形小型粘土板(シュメールの楔形文字)紀元前2700-2500年。大麦の領収書。受取人の名も刻まれている。
 2.粘土釘(新シュメールの楔形文字)。紀元前2192-2111年。太い円錐の粘土に奉献文が刻まれている。
 3.方形小型粘土板(新シュメールの楔形文字)。紀元前2112-2004年。大麦の領収書。円筒印章が押されている。
 4.円筒印章(1)(新シュメールの楔形文字)。紀元前2192-2004年の前期。大麦の祭壇の両側に人物が配される図。所有者を示す楔形文字が二行。
 5.円筒印章(2)(バビロニアの楔形文字)。紀元前2004-1596年の後期。戦棍を持つ王が嘆願の女神と向き合う図。所有者を示す楔形文字が三行。
 6.粘土板封筒(バビロニアの楔形文字)。紀元前2004-1596年。封筒とおもわれる。中の文書は確認できない。側面に二カ所、円筒印章が押されている。
 7.大型粘土板の角部分小断片(バビロニアの楔形文字)。紀元前2004-1596年。
〈エジプト〉
 8.パピルス断片(エジプト神聖文字)。紀元前1200-200年。『死者の書』。
 9.亜麻布断片(エジプト神官文字)。紀元前400-200年。『死者の書』文言ふくむ。
 10.パピルス断片(エジプト民衆文字)。紀元前700-200年。商業関係文書。
 11.石板断片(エジプト神聖文字)。紀元前1400年頃。アメンヘテプ3世の王名あり。
 12.ウシャブテイ(エジプト神聖文字)。時代不明。ファイアンス制。男性人名あり。
 13.パピルス断片(a)(コプト文字)。紀元後400-700年。商業文書。
 14.パピルス断片(b)(コプト文字)。紀元後400-700年。法律文書。
〈ギリシャ〉
 15.テトラドラクマ銀貨(ギリシャ文字)。紀元前148年以降。ディオニュソス神とヘラクレス
 16.パピルス断片(筆記体ギリシャ文字)。紀元後200-600年。商業文書。