• HOME
  • 新着情報
  • 2024年度 第7回グローバルセミナーの開催について

新着情報

2024年度 第7回グローバルセミナーの開催について

イベント

2024.10.17

2024年度 第7回グローバルセミナーを開催します。

日時:2024年10月23日(水)12:10~13:30
場所:CroCuS(クロッカス)

【スピーカー】黒川 麻実 氏 (教育福祉学部教育発達学科)   
【タイトル】  東アジア文化圏における民話と教材化の歴史

【概要】「三年とうげ」、「恩知らずの虎」-これらは小学校の国語の教科書に
    掲載されたことのある日本を含めた東アジア(主に朝鮮半島)の民話教材である。
    一方で、これらの民話教材は植民地の教材として使用され、
    一部の教材では登場人物が変えられ教訓が付け加えられるなど、
    プロパガンダに利用されたという経緯も存在する。本セミナーでは、
    こうした歴史を踏まえた上で、民話の様々な"謎"について追及していく。

[Zoomでも配信します]

【グローバルセミナーの視聴方法】
県大のOffice365 Teams → チーム → 右上「チームに参加/チームを作成」→
「コードでチームに参加する」にチームコード「4jw5fa8」を入力→「Global / iCoToBa」
→「一般」→投稿の中に会議の情報が表示されているので参加してください。

*すでにTeamsに「Global/iCoToBa」が表示されている場合は、
県大のOffice365 Teams → チーム →→「Global / iCoToBa」→「一般」→
投稿の中に会議の情報が表示されているので参加してください。

*前日までに、セミナーを視聴するためのZOOMのリンクを「Global / iCoToBa」チームの
 投稿にお知らせします。

予約不要のカジュアルなセミナーです。ぜひお気軽にご参加ください。

2024年度第7回グローバルセミナーポスター.pdf

〈問合せ先〉 iCoToBa(多言語学習センター) 内線番号:2203
       グローバル実践教育推進室