• HOME
  • 新着情報
  • 2025年度 第1回グローバルセミナーを開催します

新着情報

2025年度 第1回グローバルセミナーを開催します

イベント

2025.04.29

第1回グローバルセミナーを開催します。

日時:2025年5月14日(水)12:10~13:00
場所:CroCuS(クロッカス)

【スピーカー】奥田 隆史 氏 (情報科学部)   
【タイトル】 AIによる野鳥観察(バードウォッチング)の光と影 
       -バードウィーク・「Global Big Day」に考える-
【概要】「名前を知れば、世界の謎が1つ解けたことになる・・・
    人生は楽しく、生きることはすばらしい。」(ココ・シャネル)。
    本学・長久手Cでは、多くの野鳥の鳴き声を聞くことができます。
    私はその鳴き声をAIで解析するアプリケーションを活用して鳥の種類を判別し、楽しんでいます。
    近年、AI技術は野鳥観察の分野にも導入されてきましたが、
    AIが生成する野鳥の画像の中には、野鳥観察に誤解を与える可能性のあるものもいくつか見受けられます。
    今回のセミナーでは、AIによる野鳥観察の光と影について議論します。

[Zoomでも配信します]

【グローバルセミナーの視聴方法】
県大のOffice365 Teams → チーム → 右上「チームに参加/チームを作成」→
「コードでチームに参加する」にチームコード「4jw5fa8」を入力→「Global / iCoToBa」
→「一般」→投稿の中に会議の情報が表示されているので参加してください。

*すでにTeamsに「Global/iCoToBa」が表示されている場合は、
県大のOffice365 Teams → チーム →→「Global / iCoToBa」→「一般」→
投稿の中に会議の情報が表示されているので参加してください。

*前日までに、セミナーを視聴するためのZOOMのリンクを「Global / iCoToBa」チームの
 投稿にお知らせします。

予約不要のカジュアルなセミナーです。ぜひお気軽にご参加ください。

0514グローバルセミナーポスター.pdf