愛知県立大学 > 外国語学部 > 国際関係学科 > 活動・学習

国際関係学科

[HOME] [学科の概要と沿革] [教員] [活動・学習] [連絡先・アクセス] [リンク]

愛知県立大学国際関係学科学生オリジナルサイト 愛知県立大学国際関係学科公式学生ブログ 愛知県立大学国際関係学科公式学生X(旧Twitter)アカウント


■国際関係学科優秀卒業論文

各年度末の卒業式で表彰された本学科優秀卒業論文のタイトル一覧

□2023年度
「日本の東南アジア観: 戦前と戦後の連続性に注目して」 [記事]

□2022年度
「ひとり親世帯における食生活の実態と支援: 愛知県日進市でのインタビュー調査をもとに」 [記事]

□2021年度
「国際司法裁判所の勧告的意見から見る核兵器禁止: 非核保有国の動きとマルテンス条項、jus in belloを中心に」 [記事]

□2020年度
「セクシュアルマジョリティの同性愛観とメディアの影響: 質問紙調査をもとに」 [記事]

□2019年度
「明治時代の長崎の実業家おエイさん」 [記事]

□2018年度
「独島=竹島をめぐる領有権主張の変化: 李承晩時代の韓国内政に注目して」 [記事]

□2017年度
"Historical Transition and Intellectual Property Rights Protection in Mexican Popular Art Design"(「メキシコのポピュラーアートデザインにおける歴史的変遷と知的財産保護」) [記事]

□2016年度
「インドネシア人技能実習生の帰国後の現状からみる技能実習制度」 [記事]

□2015年度
「現代国際法における自決権の機能と可能性」 [記事]

□2014年度
"A study of Aboriginality: The Aboriginal flag in multicultural Australia"(「アボリジナリティの研究: 多文化国家オーストラリアにおけるアボリジナルの旗」) [記事]

□2013年度
「民主主義リテラシーについての一考察: イランの民主化を例に」 [記事]

□2012年度
「アイルランドの言語政策: 欧州連合、欧州評議会の言語政策との関連において」 [記事]


■特別表彰

各年度末の卒業式で本学科学生が特別表彰されたもの

□2017年度
(課外活動)第7回ポルトガル語スピーチコンテストで大阪市長賞を受賞(準優勝) [記事]

□2016年度
(課外活動)ベラルーシ共和国教育省主催「ロシア語オリンピック」第5部で優勝 [記事]

□2015年度
「官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~」第1回留学成果報告会において優良賞を受賞 [記事]

□2014年度
「第8回森田杯・英文毎日杯『ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト』」優勝 [記事]

□2012年度
リニモ沿線合同大学祭実行委員会(多くの国際関係学科生が参加) [記事]


■学生自主企画研究

過去に採択された「学生自主企画研究」のうち国際関係学科生が代表を務めたもの
(注:メンバーや協力者には他学部・他学科の学生が含まれます)

□2022年度(1件)

□2021年度(2件)

□2020年度(新型コロナウィルス感染症流行のため募集なし)

□2019年度(3件)

□2017年度(1件)

□2016年度(4件)

□2015年度(2件)

□2014年度(3件)

□2013年度(1件)

□2012年度(1件)

□2011年度(2件)


■学科学生たちの活動・学習

□2012年度以降の活動・学習
2012年度以降の本学科の活動については、愛知県立大学外国語学部国際関係学科「公式学生ブログ」をごらんください。
□2011年度までの活動・学習
  • 2010年10月31日: 第2回レシテーション大会

  • 2009年10月31日: 第1回レシテーション大会
    本学科の1年生3名と中国学科の1名が最優秀賞をとりました。

    写真1


最終更新: 2024年4月20日
愛知県立大学外国語学部国際関係学科
(C) 2013-2024 Department of International and Cultural Studies, School of Foreign Studies, Aichi Prefectural University.
All Rights Reserved.