
滝 玲名 「Historical Transition and Intellectual Property Rights Protection in Mexican Popular Art Design(2017)」

【2017年度】
- Historical Transition and Intellectual Property Rights Protection in Mexican Popular Art Design
- 「外国人相談サービス」における現状と課題
- グローバル・シティと移民労働力
- ハワイ在米日系人と神道-宗教儀礼の継承とその変容ー
- アメリカ合衆国の新しい郊外「エッジシティ」における投票行動―2016年大統領選挙に焦点を当てて―
- フィリピンの言語政策とセブ島における貧困の再生産
- アメリカの黒人奴隷の音楽
- マオリ文学から見るニュージーランドにおける先住民マオリの変化―ウィティ・イヒマエラの文学に焦点をあてて―
- ソ連のブックアート レーベジェフとコナシュービッチを中心に
- EUにおけるテロ対策の課題と展望
- オーストラリア難民政策に影響を及ぼす国際関係
- チリにおける新自由主義政策の断行
- 記憶の中のソ連―クラスノヤルスクの高齢女性の事例よりー
- B級グルメによるまちおこし―B級グルメの地域ブランド化プロセスとブランド・エクイティの観点から―
- 日本が目指すべき観光立国
- 在日外国人にとっての宗教実践: 愛知県在住ムスリムのハラール実践の実例から
- 一杯のコーヒーが伝えるエチオピア
- 森有礼の代議政体論と国家主義教育-アメリカ議会制民主主義への憧憬と批判ー
- 発話引用における「言いさし文」の効果
- 外国語映画における原文と字幕翻訳の相違について
- ブッシュ政権の情報統制とメディアの戦争責任-イラク戦争を事例にー
- 日韓歴史認識問題解決の可能性について
- 1960年代の歌謡曲における洋楽の受容
- アニメ聖地巡礼に関するTwitter上のコミュニケーション分析―サーガ!!! on ICE を対象として―
- 貧困児童に対するNGO/NPO型教育支援の役割と限界 フィリピン・オロンガポにおける実情からの考察
- 「保護に対する責任」概念とその問題点
- シンガポールの一党支配体制~市民社会の拡大と人民行動党の変化~
- 日米ディズニーテーマパークの比較―東京ディズニーランドとマジックキングダムのアトラクション紹介文を基に
- 熊本地震から見る災害時の情報共有のあり方
- 自治体職員の「多文化共生」に関する学びについて
- Efficiency Improvement For Population Registration System In Indonesia―Comparison with Basic Resident Register Network System―
- 商品の説明文にみるオノマトペ
- Evaluating The Bolsa Familia Program Concerning Education
- アメリカ経済と多国籍企業
- スリランカ農村部における女性のエンパワーメントが貧困削減に果たす役割-ICTの活用による開発を例にー
- James Baldwin 『ジョヴァンニの部屋』に隠されたアメリカ黒人問題
- 中学校音楽科における国際理解教育
- サウジアラビアにおける民主化
- ロンドンにおけるバングラデシュ系ムスリム移民の社会統合-タワーハムレッツ自治区のコミュニティ・グループに焦点を当てて